karajanjanの日記

カラヤンについて語りましょう

2021-01-01から1年間の記事一覧

ニューイヤーコンサート♪

早いもので、もう2021年も終わりですね。あと数日で2022年。コロナも収まり、希望溢れる年になるといいですね。 さて、あと数日でニューイヤーということで、ニューイヤーコンサートのCDを楽しんでいます。本当はジルベスターコンサート(ニューイヤ…

ピリオド奏法を考え直してみました♪

ピリオド奏法はお好きですか? 率直に言うと、私はピリオド奏法は好きではありません。(厳密に言うと、「好きではありませんでした」かな?)また、古楽器による演奏も好みではありません。全くとは言いませんが、ほとんどそういったスタイルの演奏は聴いて…

ブルックナー比較 ♪第9番♪(part2 )

ブルックナー比較第3弾!(part2 2・3楽章) 今回は交響曲第9番の第2・3楽章の比較を行っていきたいと思います。 2楽章は3拍子です。聴いていると何ともない3拍子なのですが、譜面上、1拍目からのスタートではなく、3拍目から始まる楽章です。なの…

ブルックナー比較 ♪第9番♪

ブルックナー比較第3弾!(part1 1楽章) 今回は第9番について、BPOとVPOの比較を行いたいと思います。ブルックナー比較は実質最終回(part1)です。(他の交響曲はこの2つのオケの比較ができないもので) 9番はご存知のように、3楽章までしかない交響曲で…

ブルックナー比較 ♪第8番♪

ブルックナー比較第2弾! 今回は第8番について、BPOとVPOの演奏比較をしてみたいと思います。 8番は本当に壮大な曲です。1曲聴くのにだいたい90分近くかかるだけでなく、聴く覚悟が必要な曲だと思います。気力、体力が耐えうる状態でないと曲に打ち負かさ…

ブルックナー比較 ♪第7番♪

BPOとVPOの演奏 カラヤンはブルックナーを自分のレパートリーの中心にしていたと思います。ベルリン・フィルとの全集も有名ですし、晩年に残したウィーン・フィルとの録音もブルックナーでした。ただし、1番~6番までは演奏頻度は高くなかったようで、1番…

指揮棒を使うか否か?

カラヤンはどんな曲だと指揮棒を使わない? 指揮者といえば指揮棒をよく使いますが、最近の指揮者の方は意外に指揮棒を使わず、素手で振る人が多いような気がします。小澤征爾さんも昔は棒を持っていましたが、いつぞや持たずに指揮するようになりましたね。…

ライブをそのまま観たい♪

アルプス交響曲を聴いて このお盆休みはステイホームということで、ゆっくり音楽鑑賞ができました。 R・シュトラウスの「アルプス交響曲」のCDを取り出して大自然を思い浮かべながら鑑賞しました。この曲は、カラヤンが1980年代に入ってから手掛けた曲で…

「ジュピター」で決まった!

どうしてカラヤンを好きになったのか? 皆さんにもお気に入りの指揮者がいると思います。では、どうしてその指揮者を好きになったのでしょうか? 作曲家ごと、あるいは曲ごとに好きな指揮者が違うこともあるでしょう。(曲ごとで言うと、私はベートヴェンの…

カラヤンを讃えて

はじめまして。 ここ数日、久しぶりに時間があったので、もともと大好きだった指揮者カラヤンに関する本を読み直してみました。また、手持ちのCD、DVDも久々に取り出し、クラシック音楽を満喫していました。 そこで、ふと、昔によくアクセスしていたカラヤン…