karajanjanの日記

カラヤンについて語りましょう

2024-01-01から1年間の記事一覧

おとなのEテレタイムマシン

4月からテレビ番組が色々と変わりましたね。なかなかひとつひとつチェックはできないですよね。そんな中、NHKEテレの22時~22時50分から「おとなのEテレタイムマシン」という番組がふと目に飛び込んできました。この番組のタイトルだけでは何の番組だかよく…

Happy Birthday カラヤン!

4月に入りました。新年度がスタートしましたね。お天気がちょっとぐずついていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、本日、4月5日はマエストロ、カラヤンの誕生日です。今年は生誕116年です。キリが良くないので特にイベントはないようです。 今…

カラヤンのバルトーク

ここのところ、小澤さんの追悼番組が色々と組まれていますね。昨日もEテレで1993年に放送された特集を放映してました。その中で、小澤さんが「バルトークがカラヤン先生の得意な曲で、その当時よくベルリン・フィルとよく演奏していた。なので、自分にもバル…

ソリストと指揮者との意見の相違

皆さんはこの演奏をご存知でしょうか? ブラームスのピアノ協奏曲第1番です。この曲自体に問題はないんです。 今回は「ソリストと指揮者との意見の相違」と題して綴ろうと思うのですが、よく考えれば、指揮者とソリストという異なる2人のアーティストの解…

カラヤンの変わったCD&クラシックTV

最近、こんなCDを手に入れました。ネット上ではこのCDがあることは知っていたのですが、実際売られていたので、手にしてみました。 このCDは、前半が1977年にフランス国立放送局で放送した、評論家ジャック・シャンセルによるカラヤンについての解説が4…

今日はゆったり「天地創造」

早いものでもう弥生、3月を迎えましたね。 さて、今日は少しゆったりできる時間が持てたので長めの曲を鑑賞しました。ただ、仕事もひとつ片付いたところなので、レクィエムなどの重力級の曲ではなく、比較的ゆったり聴ける曲は?とCDの棚を見渡して、パッと…

カラヤンと「タンホイザー序曲」

ここ数日は急に寒くなり、なかなか体がついていかないですね‥‥。 さて、本日はカラヤンと「タンホイザー序曲」について綴っていきたいと思います。 最近、ワーグナーがマイブームになっているので、このお題で書いてみることにしました。 カラヤンは「タンホ…

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調

チャイコフスキーは交響曲も素晴らしいですが、協奏曲もいいですよね。私はチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲が大好きです。ヴァイオリン協奏曲の中では、自分はブラームスの協奏曲とチャイコフスキーの協奏曲が特に好きですね。 チャイコフスキーのヴァ…

歌劇の題名

最近、急にある歌劇(正式には「楽劇」)が聴きたくなり、普段はあまり行かない中古CDショップへふらりと立ち寄ると、なんと、聴きたかったCDがとてもきれいな状態で売っていたんです。もちろん、即、購入しました。そのCDがこちらです。 もうこのCDは廃盤に…

大学入試でもクラシック♫

大学入試の季節になりましたね。全国の受験生のみなさん、体調管理に気を付けて、本番でベストの力を出せるように頑張ってくださいね! さて、今年の大学入学共通テストの国語の問題をご覧になった方はいらっしゃるでしょうか?例年の大学入学共通テスト(自…

「さよならマエストロ」

今回は音楽系のドラマの感想を綴っていきたいと思います。 先週からTBSの日曜劇場で「さよならマエストロ~父と私のアパッショナート~」がスタートしました。昨年は日テレで「リバーサルオーケストラ」というドラマがありましたが、2年連続でオーケストラ…

ベルリン・フィル日本公演2023演奏会放送

キリル・ペトレンコとベルリン・フィルの日本公演の模様が放送されました。ご覧になられた方も多いのではないでしょうか。速報ではありませんが、今しがた観た放送の感想をさっと述べていきたいと思います。 正直に言うと、ペトレンコという指揮者はあまり聴…

ニューイヤーコンサートのプログラム

今日は連休最終日ですね。明日からしっかり仕事モードにギアを入れ替えないと。 先程、録画しておいた2024年のウィーン・フィルのニューイヤーコンサートを聴き(観)終わりました。指揮はクリスティアン・ティーレマン。個人的にはそれほど好きな指揮者では…

「皇帝」

2024年がスタートしました。 本年も宜しくお願い致します。 元日から色々なことが起こっていますが、自分自身、落ちついて謙虚に過ごして行けたらと思っています。 さて、年初めに取り上げたい曲は、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」です。この曲…